アラフォー事務リーマンの雑記

つらつらと思いついたことを書いていきます。

オートファジーと糖質制限

 

 

私は、朝食を食べない。
ここ2年続けている生活習慣だ。
水とコーヒーを飲んで、朝食は終わりである。

そもそも朝はずっと食欲がわかなかった。
かつて食べていた時も、義務として取っていた。食べたいと思って、朝食を食べたことほとんどないはない。
私の場合、起きてから3,4時間はしないと食欲が出てこないのである。

最近は食べる頻度を抑えるオートファジーが流行である。
下記の本で、その理屈や実践する手法が挙げられる。私は感銘を受けた。もともと食べたくないものに、肯定する理屈が加わり、一切食べなくなった。

 

 

オートファジー書の趣旨は、以下の通りである。

そもそも食事は、内臓にとって非常に負担となる行為である。
数時間におきに消化器官をフルで働かせるのは、過剰すぎる負荷となり、栄養の吸収や老廃物の排出がうまくいかなくなる。
空腹時間を設けて、内臓を休ませようとするのが第一の理由だ。

もう一つは、体内のエネルギー生成である。
長い空腹時間があれば、その間は外からエネルギーが入ってこなくなる。身体がその間にもなんとかエネルギーを得ようと、体内の脂肪や老廃物を燃やしだす。それが体にいいということだ。

前著では、具体的に毎日16時間の空腹を提唱している。
8時間の睡眠とセットにして、寝る前4時間、起きた後4時間を食べなければ達成できるとしている。

実際にやってみて驚いたことは、そこまで辛くないことだ。
軽い空腹感は感じても、食べたくて仕方ないとまではならない。
この空腹感こそ、健康のもとと捉えると、快感ですらある。

一年間、継続できている。

最近は、それに加えて、特別なイベントがなければ、休日は一日一食で過ごしている。
平日でも昼食を抜くことがたまにあるので、一週間に食べる食事の数は、12回程度である。必ず一日3食を食べる人は週21回食べることになり、その人比べたら、4割以上少ない。

身体の中で、オートファジーが効きまくっているかもしれない。

 

ちなみに、昼食については、糖質を取らないようにしている。
いうまでもなく、ダイエットのためである。

免疫を鍛えるために、納豆とキムチを食べる。
他には、サラダチキン、野菜、豆腐などを食べて、糖質のあるものは避けている。

基本的に糖質を食べるのは夕食だけである。
そこでは、米がロカボ炊飯器で炊かれたものであることを除けば、好きなものを好きなだけ食べている。

朝食はなるべく抜く。昼食はご飯を半分にする。

このように、どんどんエスカレートしていって、今のスタイルに落ち着いた。

これで風邪などひかずに健康に過ごせている。
30半ばでブクブクブクと太って行き、ヘビー級の体重にまでなってしまった。そのピークから14キロ落とすことができた。

最近は、行きすぎて、会社の先輩が朝食にサンドイッチを食べているのを見て、「朝ご飯を食べているうえにあんな糖質まみれのものを・・・」と勝手に感じて、気持ちが悪く感じてしまった。
スタンスは人それぞれなので、それは良くないと自分に言い聞かせている。

オートファジー糖質制限がどこまで医学的にエビデンスがあるのかは分からない。
ただ、今のところは風邪をひかずに元気に過ごせている。
その上、増えた体重を落とすこともできたので、当分はこのまま続けたい。

できたら後3キロ落として、膨らんだBMIを完全な標準にしたいと思っている。